運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-05-12 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

しかし、いずれにしても、大企業下請いじめとか中小企業いじめというのは許してはならないことであって、独禁法を初め下請支払い遅延防止法等、いろいろな中小企業下請を守る法律がありますから、そういう法律の十分な運用を通じて中小企業の立場もきちんと守っていくという姿勢が政府には必要であると思っております。

与謝野馨

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

経済産業省では、下請代金支払い遅延防止法に基づく取り締まりを強化して、ことしの上半期には四百社に対して一千件の指導を行い、約十億円を下請業者に対して返還させたというお話を聞かせていただきましたが、これは恐らく氷山の一角ではないかな、まだまだ中小零細企業の方はいじめられて困っておられるのではないかなというふうに思います。  

藤井勇治

2006-02-27 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

ただ、一つお願いなんですが、これに関して、支払い遅延防止法がありますね。これを各省庁が話してもらわないと、あれは一千万になると、それがだめになっちゃうんです。(金子(一)委員「もうちょっと詳しくしゃべってください」と呼ぶ)いいですか。株式会社にすると、一千万円になりますね。そうすると、支払い遅延防止法が使えないんです。

加藤千雄

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

しかし、本当に企業経営上困るようなそういう長期の手形に関しては、下請代金支払い遅延防止法こういったものを改正する、その中でやはりしっかり担保していく、こういうことが私は必要なことではないか。御提案は御提案として、しっかりと受けとめさせていただきたい、このように思っております。

平沼赳夫

2003-01-24 第156回国会 衆議院 予算委員会 第4号

なぜそういうことを私、今申し上げているかというと、あなたたちは、例えば今回も予定されている下請代金支払い遅延防止法の問題も我々が提案しているんですよ、昨年。ところが、そのときは、今検討しているとか、いや、ちょっと。ところが、現実に今の実態にそれをしなきゃいけないなというと、今度いいとこ取りして提案をする、これが現実でしょう。  あるいはまた、皆さん、どうですか。

田中慶秋

2002-04-17 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

こういう現実を含めて、私どもは、下請代金支払い遅延防止法改正案を今これは用意させていただいているんです。特に、いろいろな問題が次々と出てきているわけであります。  例えば、今経済産業省では、土地の価格が非常に下落をしておりますから、土地担保から売掛金担保という制度を導入しております。そうしますと、今度は、仕事は注文書を切らないんです。口頭でやって仕事をさせる。

田中慶秋

1997-12-16 第141回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

長峯基君 例えば国立の場合は、支払い遅延防止法という法律がありまして、意識して支払いを遅くしたりという場合は懲戒免職を含めた罰則規定があるんですよ。だから、国立関係は大体二カ月から三カ月で物を買ったときは払わなきゃいけない、こういうことになっているわけでございますが、それでは一般指定第四号で、「第三号に該当する行為のほか、取引条件又は実施について相手方に不利益を与えること。」

長峯基

1993-03-23 第126回国会 参議院 予算委員会 第7号

政府委員田中健次君) 国立病院療養所におきましては、納品後の事務手続等いろいろございますが、これを適切に処理いたしておりまして、ただいまもお話がございましたが、支払い請求書の提出がありますと、これを内容をよく検証いたしまして、ただいまの支払い遅延防止法この法律範囲内で会計処理を行っているところでございます。

田中健次

1993-03-23 第126回国会 参議院 予算委員会 第7号

肥田美代子君 何カ月も滞納がありましてそれで支払い遅延防止法範囲内だとおっしゃるのは、いろいろとその中にわけがおありだと思いますけれども、それは後にいたしまして、会計検査院は東大病院を調査されたと聞いておりますけれども、今後どのように対応していかれますか、ほかの病院についても。

肥田美代子

1988-03-24 第112回国会 参議院 予算委員会 第13号

したがって私どもとしては、支払い遅延防止法等によりまして不法なそういう引き下げ、そういうものについては公正取引委員会と一緒に監視の目を光らせておりますけれども、そういう環境条件の中で、できるだけそういう小規模企業も含めそれに対応できるように支援することが私どもの務めではないかと思っております。

岩崎八男

1983-03-26 第98回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ、支払い遅延防止法というのは国が直接契約をした相手との関係でございます。下請は私ども国と直接取引はやっておりません。したがって、適用の範疇ではないんじゃないかと、かように考えております。ただ、下請を保護し、指導しなきゃいかぬという先生の御趣旨は十分理解いたしておりますので、できるだけ今後とも一生懸命やってまいりたいというふうに考えております。

永田良雄

1983-03-26 第98回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員永田良雄君) 支払い遅延防止法というのは、国と直接契約をする相手方との話でございます。元請というのは国と直接契約をするわけでございます。下請というのは元請との契約でございますから、論理的にはそれは適用にはなりません。ただ、御指摘趣旨はよくわかっておりますので、先ほど申しましたように、指導は今後とも十分やっていきたいというふうに考えておりますので御理解いただきたいと思います。

永田良雄

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

栗田分科員 それから次に、取引に関する書面交付というのは、支払い遅延防止法の三条でも原則として契約書面であるべきだというふうに述べられております。ところが、口約束がやはりふえております。これが同じく同年のと比べますと、三・三%であったのが六・三%、ほぼ倍増しておりますが、この点はいかがでございますか。やはり問題だと思いますが。

栗田翠